公開日: |更新日:
お子さんの成績に不安がある、受験に向けてどんなサポートをしていけばよいのかわからないとお考えのお母さん、お父さんに向けて、信頼してお任せできる塾「個別館」をご紹介。その特徴やおすすめポイントなどをまとめました。
個別館の口コミ・評判をご紹介します。
個別館に通う生徒の目的は一人ひとり異なります。そのため、学校の授業のフォローアップから先取り授業、そして最難関校受験合格まで、幅広いニーズに対応できる環境が整っています。
そのような多様なニーズに対応可能な理由が「オーダーメイドカリキュラム」を作成して授業を行っているということです。生徒一人ひとりの目標や学力だけでなく、個性までも把握してカリキュラムを作成し、実践しています。「あなたに合わせて作られた、あなたのためだけのカリキュラム」で、勉強に対する迷いや不安がある方も安心な、目標への近道を作り出し、導いてくれるのです。
個別館ではそれぞれの生徒に合った個別指導を行います。それにより、やる気を引き出して学力アップを目指します。限られた時間のなかで成果を出すことができるように、学習に集中できる環境を用意し、バックアップ体制を整えています。生徒の個性や得手・不得手にあわせた指導を徹底しながら、自分自身で考える習慣を身につけ、着実に学力を育みます。 授業は、先生1人に対して生徒2人の個別指導となっています。ただし、2人に対して同時に同内容を指導するわけではありません。各自個別ブースに座り、一人が解説を受けている間もう一人は演習をしている、という形を交互に繰り返す指導形態です。ブースは完全に区切られているので、集中して勉強できます。すぐ隣に講師がいるので、質問しやすく、理解が不十分なまま次へ進むことがありません。自分のペースで着実に学力を身につけていくことができます。
実際に授業を行う講師がどのような人物なのかは、非常に気になるポイントです。個別館の講師は、採用時に指導力・人間力ともに優れた人材を選び抜いています。数々の難関校の受験を知り尽くした、頼りになる講師陣が生徒と共に目標達成を目指します。 たしかなプロ意識と、学力・指導力の高さは個別館の大きな特徴の一つです。講師たちは、指導法や入試問題についての研究を日々重ねながら、他校同士でより良い指導・学習方法の事例や、授業に向けての活発な議論を日々行っています。
学年・指導目的や月割学費制で週何回授業とするかで変動します。料金の公開がされていないため、直接お問い合わせする必要があります。
甲東園校 | 所在地:〒662-0812 兵庫県西宮市甲東園1-1-6 パセオ甲東2F |
西宮北口校 | 所在地:〒663-8204 兵庫県西宮市高松町5番22号阪急西宮ガーデンズ ゲート館6F |
鳴尾校 | 所在地:〒663-8184 兵庫県西宮市鳴尾町3-2-19 |
広田校 | 所在地: 〒662-0866 兵庫県西宮市柳本町9-34 ココ西宮1F |
甲子園校 | 所在地:〒663-8176 兵庫県西宮市甲子園六番町16-13 甲子園グリーンビル旧館2F |
苦楽園校 | 所在地:〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町5-9 |
夙川校 | 所在地:〒662-0051 兵庫県西宮市羽衣町10-5 アミスタ夙川4F |
香櫨園校 | 所在地:〒662-0975 兵庫県西宮市市庭町9-12 香櫨館B棟3F |
門戸校 | 所在地:〒662-0825 兵庫県西宮市門戸荘17-25 |
高木校 | 所在地:〒663-8024 兵庫県西宮市薬師町2-45 |
価格 | 約195,100円 (年間) /(税込) |
ママへのこまめな
サポートと
通いやすい
安さが魅力
サポート体制
価格 | 約223,440円 (年間) /(税込) |
自分で成績や学びを確認
できる
学習記録システムを提供
サポート体制
価格 | 約340,032円 (年間) /(税込) |
子供の性格診断に
合わせた
サポート提供
サポート体制
※選定基準:西宮市で個別指導塾を運営している塾の中で、Google上で検索した検索上位15校のうち、外部評価を受けている、先生が複数人在籍しているという基準を満たす個別指導塾の中から価格が安い上位3社を料金の安い順に紹介しています。(2021年1月29日調査時点)
※年間総額費用は、入会金、年間の教室維持費や施設費、教材費、中学3年生が週1回通った時の月謝で算出しています。価格表記に関しては、編集部による電話調査に基づき作成しております。